home > (や)ジムニー 2007.03.18公開
2016.03.02更新

2004年末〜2005年始 (や)ジムニーで札幌〜鹿児島

この当時の旅は写真が少ないなぁ・・・

費用 : 52,467円
走行距離 : 4022km
メンバー : (や)と(ご)
使用車両 : (や)のジムニー

2004.12.29 札幌→小樽港 ゆうかり船内
(や)の会社でスタッドレスタイヤからオールシーズンタイヤタイヤに交換してから出発。小樽港まで少し慎重に走ります。

10:20 新日本海フェリー「ゆうかり」に乗船しました。

11:00 定刻に出航しました。すぐに揺れ始めた(+_+)

(ご)が持ってきたケーキを食べたり昼寝したり、(や)が持ってきた八つ橋を食べたり風呂に入ったりして22時過ぎに寝ました。
ODO 73630q
走行距離 30q


2004.12.30 新潟市→島根県益田市
05:56 下船待ちの間に、荷物の写真を撮りました。

青いのが(や)のバッグ、紺色のが私のバッグです。
寝袋は一緒に買いに行ったわけでもないのに、たまたま同じものでした。屯田のジョイフルエーケーで3000円位だったと思います。
後席の背もたれを外して、荷物を載せやすくしています。
06:00 定刻に新潟港入港、下船しました。

日本海沿いにひたすら西へ向かいます。

この日は天気が悪かったせいか、朝フェリー内で撮ったこの1枚しか写真がありません。(今なら1日に写真1枚なんて考えられません)

28:25 国道191号の益田市の国道191号沿いのふれあい広場の駐車場で泊まります。
ODO 74600q
走行距離 970q


2004.12.31 益田→鹿児島県頴娃町(せびら海浜公園のP)
08:00 出発。雨・・・

天気が良かったら日本海側の国道191号をずっと走っても良いけど、雨なので素直に萩から内陸に入って下関へ

関門トンネルの下関側の入り口付近は来るたびに少しずつ変わっているような気がします。
13:17 関門トンネル ODO74742km
天気予報によると元旦は宮崎と鹿児島だけが晴れ、他の地方はぱっとしない天気らしいので、今回の九州は日南海岸で初日の出を見た後、開聞岳に向かうルートに決定。国道10号を南下します。

北九州を抜けると青空が出てきました♪
大分市内の吉野家で牛丼を食べてから、もう一度作戦会議します。
今回の旅は、1月4日に帰らないとならないので、逆算すると元旦の夜には九州から出ていないと間に合いません。
元旦の朝を日南海岸で迎えた後、鹿児島をぐるっと回って元旦の内に九州を脱出する行程はさすがに無理があるので計画を変更します。
このまま開聞岳まで走って、朝一番でいつもの場所(せびら海浜公園のP)で証拠写真を撮影、その後は天気や時間と相談しながら北九州に戻ることにします。

と言うことで、行き先を開聞岳に変更して国道57号を西へ向かいます。(や)はお休み。NHK第1で紅白を聴きながら走ります。

国道3号の道の駅竜北で(ご)から(や)にドライバーチェンジします。
この後は(ご)はしばらくお休みzzz

指宿スカイラインは吹雪。鹿児島県でも吹雪くことってあるんだぁ。
ODO 75245q
走行距離 645q


2005.0101 頴娃町(せびら海浜公園のP)→山口県岩国
お馴染みのせびら海浜公園のPで元日の朝を迎えました。
良く晴れていますが、結構寒いです。

証拠写真を撮影して8時ちょうどに出発します。
札幌へ向けて北上開始です。
結局、日南海岸沿いの国道220号にはまわりませんでした。
(なんでパスしたのか忘れてしまいました。たぶん、結構戻るような感じになるから時間的に厳しいと判断したのだと思います。)

国道268号沿いの道の駅「ゆーぱる のじり」で入浴しました。
大人300円です。

13:50 出発します。
それにしても冬の九州らしい素晴らしい青空です♪

これだから年末年始の九州ドライブはやめられません。
国道10号と並行する尾鈴サンロードです。
アップダウンが広域農道っぽいです。
楽しいなぁ。
しつこいけど良い青空だなぁ。。
16:34 国道327号との交差点です。ここ

奥にある案内標識、直進方向の行き先が書かれていないので、この当時(2005年1月)はこの先はつながっていなかったようです。

2006年5月3日に同じ場所で撮った写真では直進方向「延岡 門川」と記載されています。
(日豊グリーンラインとして国道388号まで抜けているようです。)
国道10号に戻ってきました。

時間無いんだから素直に北上すれば良さそうなものですが・・・
国道388号でわざわざ再び山の中に入ります。

17:40 日之影の道の駅青雲橋 ODO75560q
18:00 (や)→(ご)にドライバーチェンジして出発。

もう暗くなるゾ!
(や)が決めたルートで(ご)が走ります。

大分県道・熊本県道・宮崎県道8号竹田五ヶ瀬線です。
3県にまたがる県道があるんですね。
熊本県道41号高森波野線です。

山の中とは言え、九州でこんな雪景色を見るとは・・・
と言うか、わざわざ夜にこんな道選ばなくても・・・ 

ルート選定した(や)は助手席で寝ています。
国道57号に出てきてほっとしたところで、道の駅波野でおやつタイム、日之影の道の駅青雲橋で買った大福を食べます。

こんな事しているもんだから、結局関門トンネル通過は24:40になりました。
ODO 75789q
九州滞在時間35時間23分、走行距離はたったの1047qです。

例によって、(や)が深夜の国道2号をひたすら走ります。
私は助手席でほとんど寝ていました。

さすがの(や)も広島県には入れずに力尽きました。
セブンイレブン岩国関戸店の駐車場で仮眠します。
ODO 75810q
走行距離 565q


2005.01.02 岩国→福島県白河市
05:30 (ご)が目覚めました。
外に出て缶コーヒーを飲みます。
寒さと気持ちの良い青空で眠気も吹っ飛びました。

05:40 出発、道路脇の田んぼには霜が降りています。
08:02 しまなみ海道の因島大橋でしょうか。 
08:10 尾道バイパスに入ります。

気温はまだ氷点下です。

上の写真から一気に飛んでしまいました。

12:35 第二神明 東経135°子午線のゲートを通過します。
(ここは通るたびについ写真撮ってしまいます。)
トンネルを抜けると須磨インターチェンジです。

そのまま阪神高速3号神戸線に接続する。

神戸線から湾岸線に乗り継ぐ予定なので、須磨IC料金所で乗継券をもらっておきます。(昔は摩耶ICに乗継券発行所がありましたが、今は廃止されています。)
13:13 料金所を通過してトンネルをもうひとつ抜けると目の前に神戸市と大阪湾が広がります。
14:37 摩耶ICで神戸線から一度降りて、住吉浜で湾岸線に乗り継ぎました。(須磨ICでもらっておいた乗継券を使います。)
14:54 環状線に合流します。
阪神高速の環状線はぐるぐるまわってもあまり面白くないので、さっさと14号松原線に入って西名阪自動車道へ向かいます。
天理ICからはお馴染み名阪国道へ
名阪国道はカーブとアップダウンが豊富にあって、4車線の自動車専用道で、信号や平面交差が全くないという、高速道路と一般道の良いところだけを組み合わせたような素晴らしい道です。

これで制限速度が120q/h位なら最高なんだけどなぁ。
今回は寒いので、山間部に入ると道端に雪があって、路面状態も微妙な感じなので、濡れてる所は凍ってると思って、少しペースダウンします。
この後も夜はまだまだ長いんだけど、全然写真がありません。

30:10 国道4号と国道294号の交差点にあるセブンイレブン白河女石店で仮眠しました。
ODO 77049q
走行距離 1239q


2005.01.03 白河市→八戸フェリーターミナル
07:30 目が覚める。快晴です!

08:15 出発します。
国道4号と別れて国道294号で藤沼温泉に向かいます。
あまりにも澄んだ青空なので、クルマを止めて写真を撮ります。
しつこいけど、最高の青空♪

切り通しの手前が藤沼温泉の入り口です。
日が当たっていて表面が融けた感じの、とても滑りそうな圧雪路ですが、オールシーズンタイヤ(今回のはジオランダーA/T+U)で意外とまともに走れます。
いつも通り、藤沼温泉できれいになって、福島のアンジェロで昼ごはんを食べました。
この後、国見ICから東北道に乗って、仙台周辺をパスしました。
過去の失敗例から、ここはやはり素直に高速に乗るのが良いと思います。

築館ICで東北道を降りてあとはひたすら八戸へ向かいます。

20:55 八戸フェリーターミナルに到着しました。

21:35 東日本フェリー「べが」に乗船しました。
ODO 77535q
走行距離 486q


2005.01.04 苫小牧フェリーターミナル→札幌
08:10 札幌新道のモダセルフで清算給油します。
8:30 (や)の車庫に無事到着しました。
なぜかサイノスが2台並んでいます。

当時は(や)車庫にシャッターがまだ付いていませんでした。現在はちゃんとついます。

明日からの(や)の通勤に備えてジオランダーAT+UからブリザックDM03に戻して今回の旅は終了です。
ODO 77622km
走行距離 87q


home