2007年4月28日(1日目)

秋田 > だいたい日本海沿い > 小浜


国道7号を南へ
06:20 起床

洗顔・歯磨きして、朝バイキング(1000円)に出撃
卵焼きにスクランブルエッグにオムレツ・・・タマゴ大好きなのだ。
もうすぐ入港

よく晴れている♪
予想通り最初の方で降りれた。

行きのフェリーを降りる時のワクワク感はクルマ旅を始めてから15年経った今でも変わらない。
秋田市郊外

「↑新潟 267km」
案内標識に書いてある距離の数字が大きいと嬉しいのは私だけ?
気温が意外と低い
本荘郊外

鳥海山はまだ白い
この辺(山形県南部〜新潟県北部)が、国道7号の中で最も景色が良い区間だと思う。

国道345号 笹川流れ
いつも通り国道7号と別れて国道345号へ

曇ってきちゃったなぁ。
JR羽越本線と並行して走る。

日本海の海岸線らしい崖だらけの険しい地形が素敵♪
村上市内を通り抜ける区間は少しごちゃごちゃしている。
国道345号、村上から南の松林の中を走っていると、新潟までもう少しだなぁと思う。

新潟〜上越
ちょっと変わった色のローソン聖篭アルビレッヂ店でルート検討

日程に余裕があるので、晴れていれば日本海側の国道402号を選ぶけど、曇っているのであまりヤル気が出ない。
 
高速道路でワープする手もあるけど、ETC通勤割引でない時間帯なのでちょっと勿体無い。
通勤割引の時間帯なら新潟西〜米山(87km)をワープするのも良いと思う。


さんざん迷って、結局結論が出ずに13:50出発

雨が降ってきた〜
とりあえずは新新バイパス・新潟バイパスを西へ

新潟西インター到着までにルートを決める。
結局国道402号を選択

さっきの雨で窓が汚れてしまった。
柿崎市街

合併で上越市になったこの辺の国道8号には、直進方面の「上越」を隠してある案内標識がたくさんある。普通は上越市街(Central Joetsu)とかって表記になるパターンが多いんだけど、ここはなんで隠したんだろ。

夕日を見ながら親不知を走る
この日の天気は諦めていたけど、直江津を過ぎた頃からまた晴れてきた♪

日本海に沈む夕日を見ながら親不知の辺りを走れそうだ。
17:38 海沿いのセブンイレブン能生鬼伏店で、アバンティーを聴きながらおやつタイム

親不知の辺りで夕日を見れるようにちょっと時間調整
フジパンのパンケーキ(メープル&マーガリン) 105円
MORIYAMA喫茶店の味ロイヤルミルクティー 126円
糸魚川市街は海沿いの4車線のバイパスで快適にパスできる。
国道8号の青海〜親不知〜新潟・富山県境は、全国のヒト桁国道の中で私が一番好きな区間
素晴らしい!
ここは通る度に写真を撮ってしまう。

コンクリートに映る夕日も美しい。
18:32 あと2、3分で日没
18:35 富山県に入る。景色の良い区間はここまで。

ここから朝日、入善、黒部、魚津の街中を走る区間は大した距離じゃないのに、すごく長く感じる。

入善黒部バイパス
ちょうど通勤割引の時間帯なので、キライな区間を北陸道でパスしようと思ったら、事故通行止
仕方ないので国道8号を走ってると、バイパスの標識が出てきた。

途中までしか出来ていないみたいだけど入ってみよう。

帰宅後調べてみると、2006年12月18日に部分開通した入善黒部バイパスだった。
ナビの地図には載っていない。

というか、この地図ソフト古過ぎ。(新車時から更新していない)
ここ1、2年の地図なら黒部川を渡る橋周辺だけは載っている。


今回、出発前に新しいDVDを買おうと思ったけど、あと1、2ヶ月で新しいのが発売になるらしいので止めた。
このため今回の旅では、道無き道や海や川の上を何度も通ることになる。
現在開通しているのはここまで。富山県道53号若栗生地(わかぐりいくじ)線で国道8号に戻る。
この先、完成すると魚津バイパスに直接接続して、黒部のゴチャゴチャした街中を通らなくて良くなる。ぜひ頑張って早期整備して欲しい。

2020.05.05追記
2015年3月1日に全線開通

夜の国道8号巡航
21:26 金沢食糧松任店で給油
燃費トライアルしながら国道8号を西へ向かう。今晩中に敦賀は越えておきたい。
24:54 ローソン小浜岡津店に到着。

ここで晩御飯を食べて寝ることにする。
小割そば 255円(50円引き)
スクリュードライバー180円

このようなソバはツユをこぼしたりする恐れがあるので、クルマの中では食べない方が良いと思うんだけど、50円引きに負けて買ってしまった。細心の注意を払って食べる。
今回は無事食べ終わったけど、今後はソバ禁止と決めた。


おやすみなさいZzz 

ODO 17593km 本日の走行距離783.7km

0日目に戻る / Zで開聞岳第2弾 topへ / 2日目へ進む

home