2008.7.15公開
2008年3月24日 (5日目)

西那須野 > 東北道(通勤割引) > 平泉 > 水沢 > 東北道 > 鹿角 > 青森 > 函館 > 札幌


ホットケーキを食べて出発!
 目覚ましで5時に起床。今にして思うとこれも遅かった。

 通勤割引をフルに使うなら、割引時間帯が始まる6時過ぎに最初の100km区間を降りるように、朝5時前に高速に乗るべきだった。
5:25 セブンイレブン西那須野南赤田店 竹内商店で朝食

 ホットケーキはちみつ&マーガリン 105円
 午後の紅茶ホットストレート280ML 120円

 ホントは朝ごはん食べている場合じゃないんだが・・

東北自動車道 通勤割引1回目(西那須野 → 二本松)
6:02 西那須野IC 作戦開始!!

 (1時間遅いって・・)
 最初の100kmは二本松ICまで
6:50 安達太良SA

 エボ10はじめて見た。私と(たぶん)同じ位の歳の男の人が1人で乗ってる。
 気温は5℃
7:01 二本松ICで降りる。
 通勤割引適用で1100円
 インターチェエンジの外に出てETCカードを交換。

東北自動車道 通勤割引2回目(二本松 → 仙台宮城)
7:07 再び東北道に入る。

 二本松ICはコンパクトなので、ETCカードの入れ替えに向いていると思うが、それでも5分以上はロスするんだね。
7:36 宮城県に入る
 この辺は高速ワインディングで楽しい。でも80km/h制限なので注意。
8:03 仙台宮城ICで降りる。

 結構時間がきついなぁ。100km弱走るのは1時間近くかかるんだね。ジムニーだしなぁ。。
 通勤割引適用で1100円

東北自動車道 通勤割引3回目(仙台宮城 → 平泉前沢)
 仙台宮城ICは中央分離帯のある国道48号愛子バイパスに繋がっているので、一度降りてまた乗るために住宅街でUターンすることになってしまった。
 国道48号の反対側に戻ってきたが、通勤ラッシュで渋滞中(ううう)
 こんな感じ。仙台宮城ICはカード交換に向いてないことが分かった。
8:10 やっと戻ってきた。降りてから7分くらい。
 平泉前沢ICで降りて4枚目のカードに交換してまた乗る・・ということを9時前に終わらせるのはちょっと無理っぽい、

 一つ手前の一関なら間に合うかな。
 燃料が残り少なくなってきた。(写真では見辛いけど)

 ジムニーは高速巡航時の燃費があまり良くない。
 8:50で平泉前沢ICはあと20km以上。これは完全に無理。

 一関ICでもちょっと難しいかな。
8:52 岩手県に入る。
 燃料残量警告灯が点灯してしまった。

 一関ICで一度降りて、燃料を入れて9時前にもう一度入るのはまず無理。燃料を入れなければ9時に間に合う可能性があるけど、高速に戻ってすぐに給油できるSAかPAはあるかな。
 ナビによると、次の中尊寺PAにはガソリンスタンドがないようだ。

 ここは4枚目の割引をあきらめて、平泉前沢で降りて給油することにしよう。
9:02 平泉前沢ICで降りる。
 通勤割引適用で1100円

水沢ICから十和田ICまで定価でワープ(涙)
9:12 太陽鉱油 前沢インターSS

 404.1km / 36.10L = 11.2km/L ←やはり高速だと燃費悪いなぁ
 144円/L × 36.10L = 5198円
 日中の国道4号はこんな感じでどうしようもない。

 ここのすき屋、昔GT-Rで入ったな。
 フェリーは14:35青森発なので、14時頃には青森に着く必要がある。

 約4時間半で250km以上走るのは本州の一般道ではまずムリ。
 あきらめて定価で高速を使おう。

9:48 水沢ICから再び東北道に入る。
 さっきのエボ10だ。割とゆっくり走っている。

 今時、この手のハイパワー車に乗っているのは、私と同年代の男性で、私と同じように真面目で大人しそうな人が多い。
10:13 柴波PAでトイレタイム
11:15 岩手県から秋田県へ
 定価の高速道路は最低限にしたいので、残り距離と時間を睨んで、どこで降りるか考えながら走る。

 こういうときはナビがあると目的地までの距離がリアルタイムで分かるので便利。

 鹿角八幡平ICで降りれるかな?
 今、11:20で残り約100km。間に合うような気もするけど、ここまでお金を使ってもしフェリーに乗り遅れたらイヤなので、もう一区間行こう。
 青森まで90km、2時間半あればかなり流れが悪くても間に合うだろう。
11:28 十和田ICで降りる
 うおおおお(涙)

 今回の作戦では、出発時間が遅かったため、持ってきた4枚のカードを全部使えなかったということも失敗なのだが、それよりももっと大きな間違いを犯している。

 ・・・と言うのは、2008年2月15日から深夜割引の割引率が30%から40%にアップしている。(1年間限定の予定)
 通勤割引は50%引きだけど、乗ったり降りたりすることにより少し割高になるため(「初乗り運賃」みたいなモノ)、通勤割引を2回以上使う時の割引率は35〜38%位にしかならない。(今回の場合は通常料金5100円に対して、1100円*3回=3300円なので、割引率は35.3%)
 つまり、今は
通勤割引を複数回使うより、深夜割引で降りずに連続して走ったほうが安いのだ!
 だから、昨日の晩、深夜割引の適用時間内に西那須野塩原ICでわざわざ降りたのはアホだった。
 そのまま降りなければ、平泉前沢まで3800円、青森までフル高速でも5950円で行けた。(今回は乗ったり降りたり、定価で走ったりして、結局7500円使っている)

 「策士策に溺れる」ってまさにこういうことを言うのか?



青森へ
 国道282号を北上
11:56 青森県に入る
 東北自動車道
12:06 国道7号に合流
12:07 青森まで65km。

 フェリーは14:35発なので、まず大丈夫。もう少し前で東北道を降りても良かったな。
 弘前に用がないなら、国道7号をずっと走るよりも青森県道13号大鰐浪岡線(津軽よされライン)の方が近い。時間的にもたぶん早いと思う。
13:42 青森フェリーターミナルに到着
 お腹が減ったので、フェリーターミナル2階の食堂で醤油ラーメンを食べる。600円。う〜む。あっさり系はキライじゃないのだが・・・・
 14:35発の青函フェリー「あさかぜ」

 インターネットのクーポンを使って13130円(4m未満)
 東日本フェリーよりちょっだけ安い。
 小さくて敷居が高い扉
 函館の街が見えてきた。

札幌へ帰る
18:33 下船

 フェリーから降りると、何だかいつもと違う場所だ。
 青森のターミナルは東日本フェリーと同じだけど、函館のターミナルは2km位離れている。
 オールシーズンタイヤで積雪の中山峠を越える。

 このあと、ちょっと実家にオジャマして栄養補給して23時過ぎに無事帰宅。

ODO 32762km 本日の走行距離837.5km

4日目に戻る / 青ジムニー紀伊半島 topへ

home