| 2010.3.13 公開 | 
2009・2010年末年始 青ジムニーで九州へ
2009.12.28 (3日目)
曇り空とつまらない道で、テンション低いです。
| 6:20 寒くて目が覚める 宿泊したセブンイレブン宇部吉見店で朝食 ヤマザキランチパック ジャム&マーガリン 126円 紅茶花伝ロイヤルミルクティー 100円(40円引き) 7:34 出発 | |
| 曇り空のスタート 予報によると九州北部は曇りのち晴れ。当たってくれぃ | |
| 8:35 関門トンネル | |
| 関門トンネルを抜けるて九州に入るが、曇り空で気分が盛り上がらない。 とりあえずポプラ門司黒川店で作戦タイム 曇っている間に、お風呂に入ろう・・・ということで、ナビで検索。 海沿いの埋立地にある「汐湯の里」っていうところが気になったので、拡大してみると・・・ | |
| 清掃センターのゴミ焼却の廃熱を利用した施設かな。 安そうな予感がするね♪ 行ってみよう.。 | |
| 福岡県道245号新北九州空港線で北九州空港にちょっと寄り道してみる。 | |
| 9:37 新北九州空港連絡橋 | |
| 橋の上からの眺め ちょっと晴れ間が出てきたゾ♪ | |
| 北九州空港のターミナルビル 駐車場に居るS2000のニューイモラオレンジパール、良い色だね〜 この色はプレミアムカラーで20万円アップだけど、選ぶ価値があると思う。 | |
| 空港島から新北九州空港連絡橋を見る。 | |
| 滞在時間約10分で同じ橋を渡って戻る。 別に特に面白くなかったし、橋からの景色もたいしたことなかった。もう来ることはないと思う。 | |
| 10:38 「汐湯の里」に到着 およ? なんか書いてるぞ・・・ | |
| 年末年始休業でした〜 | |
| 次、行ってみよう。 | |
| 10:52 天狗の湯 入浴料は大人450円 | |
| 天狗の湯に併設されている食堂の日替り定食 カナトフグが入って630円。 ちょっとリッチに行ってみよう! | |
| 私の旅では珍しい健康的な食事だ。 カナトフグ(右下の器)はけっこう美味しかった♪ カナトフグっていうのは「シロサバフグ」の別名で、地元では「庶民のフグ」と呼ばれているらしい。 | |
| みそ汁に玉ネギを入れるのはやめて欲しかった。 | |
| お風呂+昼食の後は、国道10号を南下、中津から国道212号で内陸に入る。 14:26 ローソン本耶馬溪間町店でコーヒーブレイク GEORGIA TRIPLE STAR PREMIUM 190ml 110円(20円引き) ローソン限定商品らしい | |
| ローソン駐車場から見る青の洞門 | |
| 走ってみよう。 信号による片側交互通行になっている。 | |
| こういう道をクルマで普通に走れるのは嬉しい。 遊歩道なんかになってしまうと、もう死んだ道なんだよな。 | |
| 国道212号を日田に向かう。 つまらない道だなぁと思いながら走っていると、「伏木峠」って標識を発見。(路線番号表示が無くて書体も少し違う、古い案内標識だね。) | |
| 大分県道720号線 国道212号の旧道かな。 | |
| さて行ってみましょう! | |
| お、なかなか良い雰囲気だな・・・ | |
| ・・・と思ったら民家が現れた。 | |
| バス停もある。 峠って言うより生活道路みたい。 | |
| お墓が出てきた。 | |
| 日田市に入る | |
| また集落が現れた | |
| 峠って感じじゃないなぁ。 | |
| ここが唯一、ちょっとだけ展望が良かった所 | |
| 国道が見えてきた。もうすぐ終わりかな。 | |
| これはどっちだぁ? どっちも左に向かっているので、ナビでは判別しづらい。 とりあえず、道幅が広い手前側を左に行ってみる。 | |
| 国道に降りれるようだけど。。 | |
| 県道720号はこっちじゃなかったみたい。 どうせ、あと少しで国道に合流するんだから、このまま下りても良いけど・・・ | |
| ・・・Uターンして県道に戻る。 この道を走ることはもう無いだろうから最後まで走っておこうう。 | |
| さっきの分岐に戻ってきた。 こちらが県道720号 つーか、この道、こんなに写真を並べるほどの道か〜 はっきりいってすごくつまらんぞ。 サーバー容量が足りなくなってきたらこの辺の写真は削除するかも。 | |
| そのスペースにクルマを入れるのは、なかなか難しそうだ。 ホンダZはマニュアルの設定がないのが惜しい。 冬用兼足車として良いかなって思ったけど、トルコンATしかないんじゃダメだ。 | |
| 終点(右から出てきた。この写真の手前方向が国道) 全く面白くない道でした。。 ついでに福岡・大分県道107号宝珠山日田線も走ってみようかと思ったけど、もう日が暮れるのでまたの機会に。 | |
| 17:05 ローソン済生会日田病院前店で作戦タイム 17時発表の予報を見ると、明日、九州南部は晴れそうなので、恒例の国道445号二本杉峠を走ろう♪ ということで、今晩のうちに美里町(砥用)に移動しておこう。 国道212号→県道647号→県道12号→国道387号ってルートも考えられるけど、私は夜の巡航は幹線国道を淡々と走るほうが好きだし、途中ラーメンを食べたいので、素直に国道210号、国道3号経由で行く。 | |
| 国道210号を西へ向かう。 日田から久留米へのメインルートだけど、片側1車線で信号が多くて流れが悪い。 | |
| ようやく国道3号に出てきた。たるかった〜 | |
| 19:38 出光3号八女広川インターSS ODO 63220km 120.0円/L × 32.00L = 3840円 526.8km / 32.00L = 16.46km/L | |
| 19:58 ラーメン山小屋広川店 | |
| とんこつラーメン 550円 | |
| 替玉 100円 | |
| 明日のメインディッシュ国道445号二本杉峠のふもとの美里町砥用まで移動する。 ナビ君によると89.7km 夜の巡航には少し物足りない距離かな。 | |
| ラーメンを食べた後は甘いものが食べたいな〜と思っていたら、タイミングよくサーティーワンが現れた。 20:40 サーティワンアイスクリームストア八女店 | |
| アイスを食べるつもりだったけど、クレープにした。 370円のクレープ(私としたことが、商品名をメモするのを忘れてしまった。レシートには「クレープ15」って書いてる。たぶんチョコバナナだと思うが・・) | |
| 21:21 福岡県から熊本県へ | |
| 23:09 ファミリーマートゆうき砥用店の駐車場で泊まる。 明日からいよいよ九州本番! | |
| ODO 63321km 本日の走行距離329.4km | |