home >エリーゼで九州2019 > | 2020.04.05公開 |
![]() 07:06 寝坊しました。この空は本当に晴れなの? ![]() 08:04 朝ごはん ひとりの時はカウンター席が良いです。(昨日まで2泊した宮崎駅前の東横インにはなかった) ![]() 最初は控えめに取って、好みのものをお替りします。味噌汁は玉葱無しでした\(^o^)/ ![]() 9時のアメダスを見ると、九州で最も晴れていない所に居るようです。 青空が見えていないので元気が出ませんが、とにかく動こう。 ![]() とりあえず例の交差点(?)を目的地にセットして、熊本の市街地を脱出しよう。 ![]() 10:00 おはようエリーゼ(←待ちくたびれてる) ![]() 10:06 さすがに今日は雨が降ることは無いと思うのでソフトトップを外して出発します。 ![]() 10:28 迎町(むかえまち)交差点を直進して熊本県道22号熊本停車場線から産業道路へ 混雑した市街地を走るのはイヤだなぁ ・・・って、早起きして空いているうちに脱出すれば良いんですよね。 ![]() 10:45 国体道路からココを右折して、熊本県道232号小池竜田(おいけたつだ)線を南へ ![]() 11:01 出光セルフ桜木で給油 155.0円/L × 20.10L = 3116円 328.2km / 20.10L = 16.3km/L 2014.12.29もココで給油していました。 ![]() 11:21 熊本県道28号熊本高森(くまもとたかもり)線を東へ ![]() 11:32 例の交差点(?)に到着 ![]() 11:36 グリーンロード南阿蘇。バイクがたくさん走っています(^^) ![]() 11:46 阿蘇山 ![]() 11:48 グリーンロード南阿蘇はここまで、ここから熊本県道39号矢部阿蘇公園(やべあそこうえん)線 ![]() 12:06 アイスコーヒーを飲みたいので停まってコンビニを探します。国道325号に出ないとないかな。 ![]() 12:15 ツーリングマップルを(の)が持たせてくれた袋に入れました。 直射日光が当たってかわいそうなので・・・ ←過保護 ![]() 13:11 ローソン阿蘇高森店でおやつタイム。アイスコーヒーは珍しくMサイズにしました。 最近ローソンは砂糖などを入れるのはセルフサービスのお店が増えてきましたが、この阿蘇高森店は店員さんが入れてくれる方式です。Mサイズなら出来ればガムシロップを3つ入れたかったのですが、言いづらくて2つで我慢しました。 ![]() 13:40 消されている路線番号は県道28号?国道265号? 高千穂44kmと記載されていることからも、昔はこの道がメインルートだったのかも知れません。 ![]() 13:51 右折して九十九曲へ ![]() エリーゼから降りてもう1枚 ![]() 14:02 種類は分かりませんが、綺麗な花が咲いています。 ![]() 14:07 ここは良い場所だなぁ(^^) ヘアピンカーブの中に停めて申し訳ないのですが、道幅は充分に広いしスピードを出して走るような道でもないのでお許しを。 ![]() 14:09 (白っぽいけど)青空、旧道、風の音、鳥のさえずり、遠くを走る車の音。良い時間だなぁ 3日間も雨に耐えたのに、この程度のすっきりしない青空では割りに合わないと、ややご機嫌斜めでしたが、この場所ですっかり気分が良くなりました。 ![]() 九十九曲がりと阿蘇山 しつこくもう1枚 ![]() 15:05 高森峠隧道の旧道(←だと思う)も行ってみましょう。 ![]() 15:22 さっきの分岐から先の区間は、路面状態が悪くなりました。 エリーゼを壊したくないので慎重に走ります。 ![]() 15:41 路面は悪いし、さっきの様な景色の良い所もないので、こっちの区間は来なくても良かった。 ジムニーならともかくエリーゼで来る必要は無かったな。 ![]() 踏み跡があるので登ってみると・・・ ![]() 下に国道265号が見えます。 ![]() 15:58 枝が危険になって来たのでUターンします。 ![]() 16:15 1時間ぶりに戻って来ました^^; ![]() 16:23 国道265号の現道に出てきた所にトイレがあったので利用しました ![]() 16:33 国道325号 ![]() 16:40 奥阿蘇大橋 ![]() 16:43 ここを左折します。 基幹林道阿蘇東部線という道でしょうか。 ![]() 16:56 草部(くさかべ)大橋 ![]() 17:19 ツーリングレポートなどでよく見かける屋根がかかった橋(阿蘇望橋) ![]() この標識が何度か現れます。 ![]() 17:44 熊本県道40号南小国波野(みなみおぐになみの)線 ひとり作戦会議中 ![]() 18:03 熊本県道40号とお別れ(大蘇地区農免農道かな?) ![]() 18:06 ヒゴタイ大橋 ![]() 18:13 大蘇(おおそ)ダム ![]() 18:14 浸透抑制対策工事が行われています。 ![]() 18:23 小柏地区農免農道 ![]() 18:27 ん?これはやまなみハイウェイ? ![]() 18:39 夕暮れのやまなみハイウェイ ![]() 夕陽1 ![]() 夕陽2 ![]() 夕陽3(終了) ![]() 18:56 左折して国道442号へ。今日はここでやまなみハイウェイとお別れです(^^)/ ![]() 18:58 国道442号 ![]() 19:01 たまたま流れてきたBye Bye My Loveが今の空と道と気分に何だか合っています ・・・と止まって投稿している場合じゃないです。明日は早起きしなくてはならないのです。 ![]() 19:09 下って行きます。 ![]() 19:20 もうすぐ国号387号に突き当てります。 ![]() 19:52 セブンイレブン玖珠大隈店でひと休み ヒーター全開でも寒いのでソフトトップを付けます。←根性が無くてすみません。 ![]() 20:06 コーヒー&おやつタイム ![]() 20:25 夜のプレイリストに切り替えて出発 ![]() 20:56 大分県道28号森耶馬溪(もりやばけい)線から中津日田道路へ ![]() 21:07 青の洞門に寄ろうと思いましたが、こちらからは通れないと言うことなので中止します。 ![]() 21:23 福岡・大分県道16号吉富本耶馬渓(よしとみほんやばけい)線 ![]() 21:56 お馴染み(?)の福岡県道58号椎田勝山(しいだかつやま)線の地蔵田交差点 ![]() 22:19 西日本宇佐美北九州空港インターで給油 153.0円/L × 14.038L = 2147円 225.5km / 14.03L = 16.1km/L ![]() 22:36 セブンイレブン苅田松原店で夜ごはんを購入 ![]() 23:01 新北九州空港連絡橋 ![]() 23:03 我らが東横イン北九州空港が見えてきました。 ![]() 23:12 今日の走行距離はたったの247km 距離は短いけど楽しいドライブでした(^^) ![]() 23:14 端の駐車区画の端に寄せて駐車します。 ![]() 24:02 禁断の深夜ごはんは熟成タレの炙り豚焼肉弁当(唐辛子マヨネーズ) ![]() 24:59 寝る前にお風呂に入ります ![]() 25:23 部屋の窓から北九州空港が見えます。 ![]() 25:24 目覚ましをセットしておやすみなさいZzz |