home >エリーゼで九州2019 > | 2020.04.19公開 |
![]() 07:25 何とか起きました。甲府の朝は良い天気です ![]() 07:32 朝ごはんを頂きます。 ![]() みそ汁に平べったいうどんとカボチャが入ったようなのは、「ほうとう」という山梨の郷土料理だそうです。 ![]() 08:01 エリーゼおはよう! 無事で良かった^_^ ネコが沢山いて、エリーゼに乗っかってないか不安でしたが、爪で傷つけられた跡はなくてホッとしました ![]() 08:21 右折して山梨県道6号甲府韮崎線の支線へ ![]() 08:26 出光のセルフを探して、ナビの目的地にセット この時は、国道411号沿いと思い込んでいました。(この地図を見ても違いますが・・) ![]() 08:30 料金所跡? たぶん後ろに見えているトンネルが以前有料で、その料金所跡ではないかと推測。違うかな? → 帰宅後ネットで調べてみたら正解。1996年3月まで愛宕(あたご)トンネル有料道路でした。 ![]() 09:19 あれ?通り過ぎてる。 そうか分かった、出光セルフ塩山は国道411号沿いではなくて少し脇に入ったところだったんだ。 何故かヤフーナビ君が今朝から音声案内をしてくれないので、気付かずに通過してしまいました。戻ります。 ![]() 09:37 出光セルフ塩山SSで給油 162.0円/L × 26.30L = 4261円 392.1km / 26.30L = 14.9km/L ![]() 10:04 国道411号を柳沢峠へ ![]() ワクワクしますねー(^^) 柳沢峠は、たぶん2001.05.04に106RALLYEで走って以来18年ぶり。 とても楽しかったことを覚えています。(奥多摩湖あたりから大渋滞でしたが・・・) ![]() 10:10 柳沢峠 ![]() 10:21 前を走るインプレッサが速い。 地味な銀色(←ゴメンなさい)で、ル―フにキャリアが付いているのではじめは油断していた?のですが、前が空いている時は真剣に走らないとついていけないペースでした。 よく見るとSTIの赤いエンブレムが付いていました。 ![]() 10:34 後ろにはS1000RRがはり付いています。 この下り急勾配の曲がりくねった道で、バイクでこのペースで走るのは、私にはとても無理です。 ![]() 10:40 鴨澤橋(かもざわはし)を渡って東京都に入ります。 ![]() 10:43 右折して奥多摩周遊道路へ ![]() 10:47 都道206号川野上川乗(かわのかみかわのり)線 ![]() 10:51 AW11良いですね。その前は初代インプレッサWRX(インプレッサは今でも初代が1番好き) ![]() 11:00 月夜見第一駐車場 ![]() 11:14 あきる野インターチェンジを目的地に設定 ウネウネしています(^^) ![]() 11:25 白いエリーゼとすれ違います。 関東にはクルマ好きな人がまだまだたくさんいるなぁ・・・と来るたびに思います。 ![]() 12:30 ファミリーマートあきる野インター店 ![]() ナビを青森フェリーターミナルに目的地を設定 ![]() ドラぷらによると、あきる野から青森まで713.4km フェリーは23:30発(23時までに乗船手続き)なので、あまり余裕がありません。 ![]() 12:48 出発前にアイスコーヒーを飲もう。Sサイズにガムシロップ2つ ![]() 13:00 出発。時間がないのでこの先はほぼ沈黙(←何シテル?の投稿をしないということ) ![]() 13:05 あきる野インターチェンジから圏央道に入ります。 ![]() 13:40 圏央道から東北道へ ![]() 13:52 利根川を渡って群馬県にちょっとだけお邪魔します。 ![]() 14:01 黒い雲の下に入って行きます。雨が降らなければ良いなぁ。 ![]() 14:59 福島県に入りました。 ![]() 15:57 吾妻パーキングエリア ![]() 16:20 おやつタイム ![]() 16:41 ふと思ったのですが、この椅子、7日間で4000km走っても、腰もお尻も全く痛くなりません。 ロータスのマークはダサいと思いますが^ ^ ![]() 16:57 エリーゼの走行距離が3万kmを超えていました。(写真がトリップになってしまっていますが) ![]() 16:58 出光吾妻パーキングエリア下りSSで給油しました 165.0円/L × 25.20L = 4158円 396.0km / 25.20L = 15.7km/L ![]() 17:23 1時間半近く滞在してしまいました。 少し余裕あると思っていましたが、余裕分を使い果たしました。 では青森を目指して出発します! ![]() 17:38 エリーゼと似た色の東北新幹線の橋桁 ![]() 17:41 宮城県に入りました。 ![]() 18:16 東北自動車道中間点 ![]() 18:26 寒くなって来たので泉パーキングエリアで上着を着ます。 さっき吾妻パーキングエリアを出るときに着ておけば良かった。でも天気が良いのでまだオープンで行きます! ![]() 18:48 古川ストレート ![]() 19:12 岩手県に入りました。 ![]() 19:48 120km/h試行区間 ![]() 20:05 紫波サービスエリアで、(や)チームのセレナに追いつきました(^^) ![]() 20:44 寒くなって来たので前森山パーキングエリアでソフトトップを装着します。 ![]() 21:24 秋田県に入りました。 ![]() 21:33 花輪サービスエリアで10分だけ寝ますZzz ![]() 21:46 背伸びして出発 ![]() 22:09 青森県に入りました。 ![]() 22:39 青森インターチェンジに到着。あきる野からの通行料金は11,240円! ![]() 22:52 青森フェリーターミナルに到着しました。 ![]() 23:14 乗船 ![]() 23:15 今日の走行距離は855kmでした。 ![]() 23:17 おやすみエリーゼ 23:19 ドライバー室Bのベッドを確保できました♪ ![]() 23:24 夜ごはんは、(や)がくれたおにぎりと、船内の自販機で買ったカップヌードルしお(180円) |