2005年12月31日(3日目)

黒滝村 > 国道309号通行止 > 国道168号 > 国道311号 > 白浜 > 国道42号 > 道の駅パーク七里御浜

国道309号(積雪通行止め)
08:45 目が覚める。ちょっと寝坊。
今日はそんなに走らないからまあ良いか。

曇っているけど晴れ間も出てる。


出発してすぐの電光掲示板に国道309号積雪のため通行止めという表示が出ている。
とりあえず、行くだけ行って見る。
天川村を過ぎた辺りから、かなり狭い山道になる。
帰宅してから少し古い(2002年5月版)マックスマップルを見るとこの辺りから行者還林道になっている。最近国道に昇格したらしい。


路面は完全に積雪・凍結。
雪の無い道のドライブ楽しむため北海道から出てきたのに、紀伊半島まで来てわざわざ雪道を走る事もないので、今回はUターン。
面白そうな道なのでまた次の機会に訪れたい。

天川まで戻って県道53号で国道168号に抜ける。
20km程の距離だが結構長く感じた。


国道168号
紀伊半島のほぼ中心を南北に縦断する国道168号を南へ向かう。

写真は国道168号が崩落したため、対岸側の県道734号高野辻堂線を迂回する区間。

地すべりの瞬間の映像が掲載されているサイト。
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/2004-jisuberi-0810/
11:33 風屋貯水池
ODO82417km

ドライバーチェンジ (や)→私


十津川村温泉地 泉湯
12:00 道の駅十津川温泉郷でトイレタイム。
ヒーター付きの便座が嬉しい。

12:10 温泉地公衆温泉 泉湯
ODO82429km
入浴料金400円と安くはないが、きれいな体で年を越したいので入ることにした。

脱衣所も浴室も結構寒くて、シャワーが無い。
これで400円は高いと思う。
露天風呂は気持ち良かった。

(や)にドライバーチェンジして出発。
国道168号と国道425号の分岐

左の国道425号は、マップルに「断崖上を走る秘境ルート」とコメントがあり魅力的だが、朝の国道309号の様に積雪している可能性が高いので今回はパス。
素直に右の国道168号へ。
突然すごい道が現れる。

平成17年3月19に供用開始された、十津川道路の七色高架橋。(帰宅後調べた)。
和歌山県に入る。

七色高架橋と接続する、土河屋(つちごや)トンネル。
道の駅「奥熊野古道ほんぐう」で昼食。
おなか減ったよ〜。

道の駅の食堂や売店にはめぼしい物が無かったので、道の駅向かいのパン屋さんにチャレンジしたが・・・
失敗。
二つで200円。
小さい割りに高い。
素直にすぐそこのAコープで普通の菓子パンを買えばよかった。
国道311号で白浜へ。
私は寝てた。
国道42号を夜の巡航をして潮岬へ向かう予定。
まだ少し時間があるので県道29号と県道198号、国道311号をぐるっと回って来た。

県道29号田辺龍神線はなかなか楽しく走れた。
この辺、残念ながら写真が無い。

道の駅「ふるさとセンター大塔」
トイレタイム+(や)から私にドライバーチェンジ
白浜に戻ってきた頃から私は体調不良。
寒くて背中がゾクゾク。

18:15 ファミリーマート田辺つぶり坂店
ODO 892587km
食欲があまり無いので、(や)が晩御飯を食べている横で、かん天(126円)を食べる。


夜の国道巡航に良い時間になってきたので、国道42号を串本に向かって走る。

明日は潮岬で初日の出を拝むつもり。
夜の国道42号は流れが良くて楽しく走ることが出来た。

紅白歌合戦を聴きながら走ったのだが、関西より西では、外国からの電波の混信により、夜間はAMラジオが聴きづらい。
NHK第1すらなかなかクリアに受信できない。

串本に到着して、潮岬と紀伊大島をうろうろしたけど、気に入った宿泊場所が見つからなかった。

私は相変わらず体調が悪くて力尽きた。
21:08 大島港で(や)にドライバーチェンジ。
ODO 82747km
国道42号を串本からさらに東へ。
私は助手席で死亡。

目が覚めたらホームセンターの駐車場。
(新宮だったかな?)
大島港でヘッドライトのバルブ切れが判明したので(や)が買いに行ってた。
併設されているスーパーでコアラのマーチも買ってきた。
23:42 サークルK紀州御浜店
(や)は年越しそば。
私はまだ具合が悪くて食欲が無いので「雪見うさぎ」(もち入りあんまん)と「お〜いお茶」

24:10 道の駅「パーク七里御浜」で泊まる。
明日は体調が回復すると良いが。。

ODO 82747km 本日の走行距離400km

2日目に戻る / 2005-2006 久々に紀伊半島へ top / 4日目へ進む

home